種類と食べ方

見た目も鮮やかな鎌倉野菜たち。よく使われる定番野菜から珍しい変わり種まで種類もいろいろ。新鮮だから簡単な料理で美味しい!

種類と食べ方

青とうがらし

青とうがらしを販売所で見かけた。フレッシュな緑がそれはそれは美しかったので、大目だけど買うことにした。すると生産農家さんは「これなら柚子胡椒(ゆずこしょう)にするとおいしいよ」と。柚子胡椒。大好き。。。それは胡椒、ペッパーを使っているわけで...
種類と食べ方

あやめカブの浅漬け

上半分が紫色で甘くて柔らかい「あやめかぶ」を使った、サラダ感覚の浅漬けです。【材料】あやめカブ 1個塩 一つまみ【作り方】カブを皮が付いたまま2〜3mm幅の薄切りにするビニール袋に入れて塩もみする袋の空気を抜いて半日ほど冷蔵庫に入れる
種類と食べ方

かぶ

冬になるとカブが恋しい。なめらかで水分が多く、苦みが少なくて甘みがある。かなり以前から日本に伝わっていたが、ヨーロッパから来たのとアジアから来たものとあるらしい。そういえば「大きなカブ」ってヨーロッパ昔ばなしがあったな。カブはアブラナ科の根...
種類と食べ方

夏野菜 ナス

「暑すぎて夏のトマトもキュウリもお盆前に終わったよ」と農家も話す8月最終週。まだまだ酷暑は続きそうななか、元気に育っている野菜もあります。ナスたちです。葉がしげしげと元気! それに守られて静かにつぼみが大きくなっていますが、がくの部分がすで...