種類と食べ方 竹の子 今年もありがたいことに、我が家に竹の子が届いた!自宅の裏手やお寺の山で取れたてと言うのを誰かしら持って来てくれることが多い。これも山が多い鎌倉ならではのことかもしれない。まだ土も乾いていない竹の子は、幾重にも皮の衣に包まれて、そのうまみを大... 2007年04月26日 種類と食べ方
鎌倉の情景 玉縄桜 3月半ば。もう春なのだな、と思う。梅もこぶしも、木蓮も桜も一緒に咲いている!記録的な暖冬なのだそうな。でも暖冬じゃなくても、鎌倉市の玉縄地域にある県立フラワーセンターでは2月の下旬から開花する桜がある。フラワーセンターの地名を取って名付けら... 2007年03月11日 鎌倉の情景
畑の様子 カリフラワー 「鎌倉にも養豚をやっている農家があるよ」と、近所のおばあちゃんから聞いた。ええ、ほんと? 詳しい場所を教えてもらって、行ってみると関谷のインターに近い一角。「3年前に止めてしまいました」。当時、養豚をやっていた方。う~ん、残念。でも、ちょっ... 2007年02月28日 畑の様子
畑の様子 大根 鎌倉には同じ苗字の人が住む、静かな秘境のような谷戸がある。と、いつの頃か聴いた ことがある。谷戸とは谷間のこと。あまり外の人が入ることのない集落は私の中で、桃源郷のようなイメージとして膨らんでいった。それが、ついこないだ近場にあるとわかり、... 2007年01月15日 畑の様子