畑の様子 鎌倉トマト 「トマトがたくさんなったよ!」農家の杉浦さんから連絡をいただいたのは5月半ばだった。杉浦さんは所有する数棟のハウスでトマトときゅうりを通年で出荷する、いわばトマトきゅうりの専門農家。ことしは「おいしいトマト」を追求したようだ。2月の土づくり... 2013年07月07日 畑の様子
種類と食べ方 梅のコンポート(甘露煮) 鎌倉の人は梅が好きだ。梅雨時に八百屋の店先やスーパーの一番目立つ場所に各種の梅が並ぶ。ホームセンターや酒屋さらにはコンビニのレジ前・特等席に梅酒作り用のキット(広口ビン、氷砂糖、ホワイトリカー等)が置いてあったりする。いろんなところに行った... 2013年06月27日 種類と食べ方
種類と食べ方 梅シロップ 思いのほかたくさん採れた梅の実。夏場の暑さ対策のジュース用に、梅シロップを作ろうと思います。シロップは梅ジュースのいわば原液。あまくてすっぱい梅ジュースは暑気対策にちょうど良いうえ、人さまにお出しするにもちょっと涼やか。グラスに氷を入れて水... 2013年06月17日 種類と食べ方
種類と食べ方 にんじん 鎌倉のにんじんは、色鮮やかでとてもおいしい。サラダ用を意識して、生食可能、カラフルなものを作っていったら、オレンジはもちろん、白、エンジ、黄色、ときには黒や赤いニンジンが通年でできるようになったのだとか。とりわけ春先から今ぐらいのものは柔ら... 2013年06月14日 種類と食べ方