畑の様子

そらまめ

緑の中に可憐な薄紫の花が揺れている。そらまめの花だ。 他の豆類がツルをはわせて上へ上へと延びていき、実である豆のサヤはそこから下にぶら下がるのに対して、そらまめはサヤ自体が上に向かって生える。つまり空に向かって生える豆だから空豆と言われるの...
畑の様子

トンネル

本当に気持ちの良い季節のお散歩で、畑のトンネル作りに遭遇しました。トンネルは発芽の際の保温や雑草、害虫から植物を守るためのもの。苗を植えた畝の上をビニールで張ってあるのはだれもが一度は目にしたことがある風景。そっか、これをトンネルっていうん...
畑の様子

きゅうり!

今年もきゅうりが元気な季節が来た!これらは3月ごろに植えられた苗がハウスで育ったもの。まだ寒い日はハウスの中に暖房が入れられる。4月の終わりぐらいから順調に収穫が伸びてきて、今ぐらいが最初のピークなのだそうな。かわいいベビーきゅうりが次から...
鎌倉野菜とは?

農家直売!

4日に一度の夕方、農家の庭先ではこんな光景がみられる。収穫した野菜を直売所に出荷する前に家族の皆さんが洗い、選び、重さをそろえて縛る「選荷」作業だ。今日はとれたてのタケノコを大鍋で煮る「ゆで」の作業もあるようだ。そこに近所の方が訪ねて、今ま...