種類と食べ方

ロマネスコ、カリフラワー、ブロッコリー

「スーパーに行ってロマネスコを見かけたけど、カリフラワーやブロッコリーとどこが違うの?」と友人から聞かれました。見た目が全然違う……だけじゃ答えになってないのでしょうねー。ロマネスコってこんな野菜ロマネスコは太めの芯に薄緑で小型のクリスマス...
鎌倉の情景

鎌倉野菜 冬景色

寒い冬の朝は、山々を近く感じる。富士山は大きく、その右肩に広がる丹沢の木々は手に取れるようです。鎌倉野菜の畑も耳が痛いほど寒いけど、もう菜の花が咲いています。鎌倉の里山の景色は美しいなあ、と思う。今年も、おいしくて素敵な物語をお届けしたいな...
種類と食べ方

鎌倉野菜 コールラビ

このサイトでもたびたび出ていただいた鎌倉野菜の山森ファーム。NHK「まんぷく!農家メシ」の取材を受け、1/20 NHK総合でオンエアが決まりました。取り上げた野菜はコールラビ。名前の意味はカブとキャベツ。まんまだ~。UFOのような強烈な外観...
種類と食べ方

ニンジン

鎌倉野菜のニンジンは香りが良くて、とてもおいしい。採れたてだからか、そういう種類なのか、顔を近づけてクンクンしたくなるほど、さわやかでよい匂いなのだ。これみんな、ニンジンの葉っぱ。この下にどれだけたくさんのニンジンが育ってるんだろう。ワクワ...