畑の様子いける 収穫したイモ類を保存するのに、鎌倉では「いけす」を使います。穴を掘って収穫したイモを埋める作業を「いける」というのです。パワーシャベルで畑の片隅を掘り、手掘りでさらに固めます。深さ約1.2m、幅1m、長さ4m。大人が首まで入れるけっこうな... 2011年12月17日畑の様子
畑の様子いもほり 「イモ掘りをやるんだけど、来る?」願ってもないお誘いに親子でホイホイ。サツマイモと里芋、やつがしらをほるのだそうな。お約束の時間に畑に行くと、すでに耕運機で畑はうねってあった。ここからイモを掘りだし、地面の上において、集める。 掘り出すと立... 2011年12月10日畑の様子
畑の様子台風後 畑に緑が戻ってきた!10月に関東を襲った台風はそりゃ~ひどかった。久々に鎌倉も直撃されました。ハウスではガラスが割れ、露地の畑では作物は倒された。何より潮風をかぶってしまったので、葉物は全滅に近かったらしい。塩害でやられた野菜を見るのは悲し... 2011年11月25日畑の様子
畑の様子カブ類 畑に緑がようやく戻り、収穫の季節がやってきた。ここから寒さを迎えて、甘味の増した野菜が次々に市場に出てくる。新しい野菜、馴染みの野菜が収穫されるたびにわくわくしちゃう。やっぱり初秋の不作の期間は、スーパーに行っても、レンバイに行ってもさび... 2008年11月03日畑の様子