種類と食べ方

やさい写真

一度野菜を室内で素敵に撮影してみたかった。友人のブログのタイトルバックに使うためだ。そこで、山森さんちで鮮やかな野菜を買ってきて、撮影することに。野菜たち、がんばれ~。グリーンフリルのしゃっきりとした葉先。いろとりどりのカブたちは、茎も色彩...

ワカメのイタリアン

今年の鎌倉ワカメが手に入りました。!で、一度ワカメをイタリア風に作ったらどうだろう、と…。で、ワカメのシーフード・アーリオ。一言でいうと、ワカメ、イタリアンでもいける!ワカメを売ってくれたのは、この人、奥田さん。鎌倉唯一人の女性の漁師さんで...

さざえ

いいサザエがとれたよ!とまたまた漁師の平井さんからお声かけいただく。サザエ…たべた~い。見せていただいたのは1個が大人のこぶしよりも大きいサザエ。立派な「良いサザエ」。ということで、今回はサザエご飯に挑戦。 サザエをさっとゆでて、殻から取り...
畑の様子

いける

収穫したイモ類を保存するのに、鎌倉では「いけす」を使います。穴を掘って収穫したイモを埋める作業を「いける」というのです。パワーシャベルで畑の片隅を掘り、手掘りでさらに固めます。深さ約1.2m、幅1m、長さ4m。大人が首まで入れるけっこうな穴...